インプラントの寿命は何年?長持ちさせるためのコツを八千代市緑が丘マイ歯科医院が解説!
こんにちは!
八千代市緑が丘にある「マイ歯科医院」です。
近年、失った歯を補う治療法として人気の「インプラント」。
「インプラントってどのくらい持つの?」「一生ものなの?」といったご質問を、当院でも多くいただきます。
今回は、インプラントの寿命の目安と、長く使うためのコツを詳しく解説します。
インプラントを検討されている方、現在インプラントをご使用中の方にも役立つ内容ですので、ぜひ最後までご覧ください。
インプラントの寿命はどのくらい?
インプラントの寿命は、平均10~15年と言われています。
しかし、適切なケアと定期的なメンテナンスを行えば、20年以上使用できるケースも珍しくありません。実際、30年以上問題なく使っているという報告もあります。
インプラントの寿命に影響する要素
インプラントの寿命は、いくつかの要因によって左右されます。
1. 口腔内の清潔さ
インプラントも天然歯と同様に、プラーク(歯垢)がつきます。
これを放置すると、「インプラント周囲炎」という歯周病のような症状になり、寿命が短くなってしまいます。
2. 噛み合わせ・歯ぎしり
噛む力が強すぎたり、歯ぎしりをする癖があると、インプラントに過度な負担がかかります。
このストレスにより、インプラントのネジが緩んだり、人工歯が欠けたりすることも。
3. 喫煙習慣
タバコは血流を悪くし、歯茎の回復を妨げます。
喫煙者は非喫煙者に比べて、インプラントの成功率が下がり、寿命も短くなる傾向があります。
4. 定期メンテナンスの有無
インプラント治療後も、定期的な歯科医院でのチェック・クリーニングが非常に重要です。
小さな異常の早期発見・早期対処が、長持ちの秘訣です。
インプラントを長持ちさせる5つのコツ
当院では、以下のポイントを患者さまにお伝えしています。
① 毎日の丁寧な歯みがき
インプラント周囲の汚れをしっかり落とすため、フロスや歯間ブラシの使用もおすすめしています。
使い方は、歯科衛生士が丁寧にレクチャーしますので安心してください。
② 定期的なメンテナンス
マイ歯科医院では、3~6ヶ月に1回のメンテナンスを推奨しています。
③ 歯ぎしり対策
夜間の歯ぎしりが気になる方には、マウスピースのご提案も可能です。
就寝中のトラブルからインプラントを守る心強いアイテムです。
④ 規則正しい生活と禁煙
食生活や睡眠など、基本的な健康管理もインプラントの寿命に関係しています。
禁煙サポートも行っていますので、お気軽にご相談ください。
⑤ 異常を感じたらすぐ受診
違和感や痛みを感じたときは、早めの受診が大切です。
急な症状でも当日対応可能な場合もありますので、お電話でご相談ください。
八千代市緑が丘でインプラントをお考えなら、マイ歯科医院へ
マイ歯科医院では、インプラントの経験豊富なドクターが在籍し、地域密着型のきめ細やかなサポートを提供しています。
八千代市緑が丘駅から徒歩圏内、駐車場も完備しているので通院も安心です。
また、インプラント治療前の無料相談も実施中。
「まずは話を聞いてみたい」という方も大歓迎です!
まとめ
インプラントの寿命は10~15年が平均ですが、ケア次第で20年以上持たせることも十分可能です。
長く使い続けるためには、日頃のセルフケアと定期的なプロのチェックが欠かせません。
「せっかく入れたインプラント、できるだけ長く使いたい」
そんなあなたを、マイ歯科医院は全力でサポートいたします!
インプラントのことなら、八千代市緑が丘のマイ歯科医院までお気軽にご相談ください。
医療法人社団 志由会 マイ歯科医院:https://mai-dental.com/
電話:047-459-3444
住所:〒276-0046 千葉県八千代市大和田新田758-1
最寄り駅:八千代緑が丘駅 徒歩10分