より精密で安全な治療を

    たとえ保険治療でも、必要であればマイクロスコープを使用します。

    マイクロスコープ

    「できるだけ歯を削りたくない」
    「できるだけ歯を抜きたくない」

    当院に寄せられる患者さまからの要望として、とても多いご要望です。

    そこで当院では、保険治療、自費治療にかかわらず、必要に応じてマイクロスコープを使用した治療を行っております。

    一般的な治療の場合、虫歯の取り残しをなくすために肉眼で見えるところまで大きく削りとる必要がありますが、マイクロスコープの場合、肉眼の20倍まで視野を拡大できるほか、光の届きにくい歯の中にまで光を届けることができますので、しっかりと細部まで確認をしながら虫歯の部分だけを取り除くことが可能だからです。

    非常に細い針や糸を使用しますので治療に時間はかかりますが、その分、精密で体への負担も少ない治療ができます。

    行う治療の内容によっては、どうしても保険では対応できずに自費扱いとなってしまうケースもあるのですが、治療方法については都度患者様とご相談をしながら決めておりますので、ご不安なことがあればお気軽にご質問いただければと思います。

    マイクロスコープを使うメリット

    マイクスコープ

    マイクロスコープを使用するメリットは、なんといってもしっかりと「見て」治療ができるという事と言ってよいでしょう。 治療を最小限にとどめることができるのはもちろん、肉眼では見えなかった小さなヒビなども見つけることができるため、より正確な診断ができるようになります。

    また、詰め物やかぶせ物を入れる際も、拡大視野で適合をチェックすることで精密な被せ物や詰め物を入れることができるため、詰め物と歯との隙間から虫歯菌が侵入し、そこがまた虫歯になってしまうという「2次カリエス」のリスクを減らすことができます。

    さらに根管治療の際には、肉眼では見えない根管内の状況がしっかりと見えるため、従来の勘や経験に頼った手探りの治療よりも確実な治療が出来、症状の再発リスクを抑えることが可能になります。

    アメリカの歯内療法専門医はすでにマイクロスコープの使用が義務化されているほど精密治療に欠かせないものですが、日本ではまだマイクロスコープを使用してる歯科医院があまりないのが現状です。 マイクロスコープを保険診療内で使用することは現在の保険制度ではコストとの折合いがつかないためだと思われますが、地域の方々に少しでも質の高い治療を受けていただくために、時間と資金が許す限り精密な治療にこだわりたいと思っております。

    マイクスコープを必要とする治療内容

    根管治療

    マイクスコープ

    根管治療とは、歯の根の中にまで細菌が感染してしまっている場合において、その細菌を取り除き、管の中をキレイに清掃する治療を言います。

    歯の根管内は非常に暗くて狭く、かつ複雑に枝分かれした構成をしているため、従来までは歯科医師の勘と経験に頼った手探りの処置をするしかありませんでした。

    しかしながら、このような従来の方法ではどうしても細菌や汚れを完全に取りきることができず、中で再び細菌が繁殖し、症状が再発してしまうことが多かったのも事実です。

    そこで当院では、マイクロスコープを使用してしっかりと目で確認しながら確実に汚れを取り除いていくことで再発リスクを減らすよう努力しております。

    ※マイクロスコープを使用した根管治療は、一部保険適用外となるものもありますので、詳しくはお問い合わせください。

    →根管治療について、詳しくはこちら

    ヒビ・破折の確認

    マイクスコープ

    「虫歯や歯周病ではないのに、歯が痛む」
    「歯が痛いのに、歯医者で検査しても特に異常がないと言われた」

    これらの症状はもしかしたら、歯の根にヒビが入っていたり、割れてしまったりしていることが原因かもしれません。

    歯の根にヒビが入ってしまうと、たとえ肉眼では見分けがつかないようなミクロン単位のヒビであってもそこから菌が侵入し、痛みや腫れを引き起こす原因となります。

    また、歯のヒビはCTやレントゲンなどでは発見することが難しいため、マイクロスコープでの検査が必要となります。

    →正確な診査診断へ

    精密補綴治療

    マイクスコープ

    歯と補綴物(つめものや被せ物)の間に隙間や段差があると、その隙間から細菌が入り込み、つめものや被せ物の下で再度虫歯が繁殖してしまうことになります。

    また、被せ物の場合も、歯や歯茎の間に隙間が生じているとその部分に汚れや細菌がたまりやすくなり、歯周病を引き起こしてしまったりもします。

    そこで当院では、補綴物を入れる際にマイクロスコープを使用し、そのような段差や隙間がないかミクロン単位でチェックを行っております。

    これにより、より高いレベルで虫歯や歯周病の再発を予防し、歯を守ることが可能になります。

    ※ただし、保険で使用される銀歯などの材料は経年により劣化し、だんだんと隙間や段差が生じてくる可能性があります。

    歯周病治療

    マイクスコープ

    肉眼では確認できないような歯周ポケット内にたまった汚れや歯石も、マイクロスコープを使用することでしっかりと確認することができます。

    また、歯周病が進んでしまい外科手術が必要になった際も、マイクロスコープを用いて手術を行うことによりミクロン単位での治療を行うことができるため、体への負担も抑えながら精度の高い治療を行うことが可能です。

    →歯周病治療へ

感染対策
ドクターズファイル