骨が少ないと言われた方へ 最新のインプラント治療で解決できる方法を、八千代市緑が丘のマイ歯科医院が解説

   

こんにちは。八千代市緑が丘にあるマイ歯科医院です。
「インプラントを考えていたけれど、骨が少ないから難しい」と言われて不安になっていませんか?
実は、骨が少なくても最新のインプラント治療を用いることで、多くのケースで解決できる可能性があります。今回は、骨が少ない場合の治療法や期間・費用の目安について、わかりやすく解説いたします。


インプラント治療に「骨の量」が必要な理由

インプラントは、あごの骨に人工のチタン製のネジを埋め込み、その上に人工歯を装着する治療です。
しっかり噛める土台を作るためには、骨の高さや厚みが十分であることが条件となります。

しかし、

  • 長年入れ歯を使っていて骨が痩せている

  • 歯周病で骨が大きく減っている

  • 抜歯してから時間が経過して骨が吸収された

といった理由で「骨が足りない」と診断される方は少なくありません。


骨が少ない場合に選べる最新のインプラント治療法

1. 骨造成(GBR法)

「GBR(骨誘導再生法)」は、不足している骨の部分に人工骨や自家骨を補い、骨を再生させる方法です。
数ヶ月の治癒期間を経てからインプラントを埋め込むため、時間はかかりますが、確実に骨の量を増やすことができます。

2. サイナスリフト・ソケットリフト

上あごの奥歯は特に骨が薄く、インプラントが難しい部位です。そこで「上顎洞(サイナス)」と呼ばれる空洞を利用し、人工骨を補填して骨の高さを確保します。

  • 大きく骨を足す場合 → サイナスリフト

  • 少量の補填で済む場合 → ソケットリフト

3. All-on-4(オールオンフォー)

多数の歯を失った方に適した方法で、骨のある部分を選んで4本のインプラントを斜めに埋入し、全体の義歯を支える治療です。
骨が少ない方でも対応できる画期的な方法です。


費用と治療期間の目安

  • 骨造成(GBRやサイナスリフト)を伴う場合

    • 費用:1本あたり 40~60万円程度

    • 期間:6か月〜1年ほど

  • オールオン4の場合

    • 費用:症例により異なるが、比較的短期間で完了

    • 期間:数か月で噛めるようになることも

※あくまで目安であり、症例・医院によって異なります。


骨が少なくても諦めないで

昔は「骨が少ないとインプラントはできない」と言われることが多かったのですが、近年は骨再生技術や最新インプラントの登場で治療の幅が広がっています。
「もう無理かも」と感じている方でも、セカンドオピニオンを受けることで選択肢が見えてくることもあります。


八千代市緑が丘でインプラントを検討中の方へ

マイ歯科医院では、骨が少ない方のインプラント治療にも対応できるよう、CTによる精密検査最新の治療法を取り入れています。
「他院で難しいと言われた」「骨が少ないと言われて不安」という方も、一度ご相談ください。

私たちは、患者さまがもう一度しっかり噛める喜びを取り戻せるようサポートいたします。

まとめ

  • インプラント治療には骨の量が必要だが、骨が少なくても最新技術で解決できる

  • GBR法・サイナスリフト・ショートインプラント・オールオン4など多くの方法がある

  • 費用や期間は症例によって異なるため、専門の歯科医院での相談が大切

八千代市緑が丘でインプラント治療を検討されている方は、ぜひ一度マイ歯科医院までお気軽にご相談ください。

▼無料カウンセリング予約・お問い合わせはこちら

初診のご予約はお電話または下記リンクよりご連絡ください。 

📞 047-459-3444

🚉 東葉高速鉄道「八千代緑が丘駅」徒歩10分

👶 キッズスペースあり/駐車場完備

🦷 土日診療あり!



医療法人社団 志由会 マイ歯科医院:https://mai-dental.com/

電話:047-459-3444
住所:〒276-0046 千葉県八千代市大和田新田758-1
最寄り駅:八千代緑が丘駅 徒歩10分

感染対策
ドクターズファイル